「Happy×Happy」お客様も働く私たち自身も幸せでいる
株式会社FPバンク

ABOUT 会社紹介

独立系FPとして選ばれ続け、14年

2009年に本格派の独立系FP事務所として設立。 「金融のあり方を変えたい」という想いを胸に走り続け、6分野にわたる幅広い対応能力と、お客様のライフステージに合わせた提案により、私たちは金融業界に新たな枠組みを提供してきました。 「モノ売り」ではなく「お客様の生涯の幸せ」を追求する姿勢が評価され、有難いことに相談件数は右肩上がりで増加、安定した成長を続けています。「何をすべきか」をゴールにしている弊社だからこそ、場合によっては「売らない・買わないという」提案ができる環境です。 また、実務までしっかり顧客サポートができる体制のため、これまでに銀行・保険・証券3分野の代理店業を取得。この3分野代理業を備えた事業展開は全国でも5社と、希有な存在としてお客様から選ばれています。 今後は、少子高齢化、国の財政難、企業業績の鈍化なども相まって、ますます国や会社に頼らずに自立して生きていくことが求められる社会になっていくでしょう。 またそれに伴って、私たちの仕事はさらに重要度が増していくと考えられます。 「ライフプラン資金計画」「金融資産運用」「不動産」「リスク管理」「相続・事業継承」「タックスプランニング」の6分野全てに対応することで、より視野の広い提案力を磨き、お客様のライフステージに沿ったご提案を提供して参ります。

BUSINESS 事業内容

チーム体制を築き、幅広い6分野で提案

独立系FP事務所
主に、FP(ファイナンシャルプランナー)として、顧客の希望・目標をヒアリングし、現状分析をした上で生涯設計をサポート。 様々な業界出身FPが培ってきた知識と経験、約15,000件の相談実績を活かしたチーム体制で、お客様のお悩みに最適な解決策を導いています。 また、百貨店やハウスメーカーなどと協力し、個別相談の機会提供やセミナー・イベントを開催。 活動を通じてよりお客様に満足いただけるサービスの拡充に取り組んでいます。 ◎協力企業 ・松屋銀座(百貨店) ・明治(菓子メーカー) ・積水ハウス(ハウスメーカー) ・桧家住宅(ハウスメーカー) ・ソニー生命(生命保険) 他、多数 ◎幅広い6分野対応 [住宅購入/住宅ローン]銀行代理業・宅建業 ・住宅購入/資金計画、住宅ローンの選択、借入、実行までのフォロー ・中古住宅売買の専門家(仲介業者)のご紹介 ・新規注文住宅の専門家(ハウスメーカー)のご紹介 [ライフプランニング] ・30代ご夫婦の住宅購入・子どもの進学・老後までをみすえた貯蓄計画づくり ・50代早期退職希望者のセカンドライフの資金計画づくり [生命保険/損害保険]生保8社・損保1社 ・生命保険の加入/見直し ・住宅購入に伴う火災保険のご提案 [資産運用]証券2社(IFA) ・ゴールベースアプローチの投信、ファンドラップ提案 ・つみたてNISAのポートフォリオ提案 [相続/贈与] ・節税/遺産分割/納税資金の準備等、総合的な相続対策 ・不動産小口化商品による相続税&遺産分割対策 ・不動産鑑定士のご紹介 [税金] ・税理士のご紹介 ・当社が主催するセミナーへのご案内 ◎ご相談例 ・住宅購入したいけど、我が家の適正金額をまず知りたい ・本当に保険が必要なのか、まずは話を聞いてほしい ・退職金が振り込まれた銀行から投資の提案が来たので、第三者としてFPに相談したい ・両親とも高齢なので、早めに相続対策をしたい \数字で見る★FPバンク/ 残業平均:30時間程度 有休取得率:72% 平均年齢:38.5歳 受注率:20~30% 新規担当件数:月6~8件 メルマガ配信:月2回 ニュースレター:年4回 ネット予約割合:約60%

WORK 仕事紹介

一家に1人、お金のホームドクター

ファイナンシャルプランナー
人生目標や理想の将来像を叶える方法は、決して一つではありません。 人それぞれ叶えたいゴールは異なるのに特定の金融商材に縛られていたのでは、本当にお客様のためになる提案だと言えるでしょうか? どこの金融機関にも所属せず、お客様にとって本当に利益になる提案をできるのが当社のファイナンシャルプランナーです。 またそのために、保険・住宅ローン・投資信託など、FPの6分野を幅広く実践できる体制を整えています。 【業務内容】 ・コンサルティングセールス ・既存顧客のフォロー ・企業向けセミナーの講師 ・個別相談のご案内 ・会社HPに掲載するコラムの編集 ・企業提携 お客様のライフプランに問題がないか確認し、あれば課題解決策を提案していきましょう。 独立系FP事務所だからこそ特定の商材に縛られず、6つの分野からお客様の目線に立った柔軟な提案をすることが大切です。 また、毎週開催のカンファレンスで得意分野のノウハウを共有し合うことで、FP全員の知識をベースアップするだけでなく、チームで気軽に相談し合い、お客様への提案を考える文化が根付いています。 「仕事は真面目、人間関係はフランク」これがFPバンクらしさです! \仕事の流れ/ お客様のお悩みを面談にてヒアリング ※来店:オンラインの比率は半々 ▼ 課題に対し担当FPだけでなく全スタッフで意見交換 ▼ 最適な解決策を立案、実行支援

INTERVIEW インタビュー

代表取締役/久保田 正広
お客様の人生に真の幸せと安心を
日本でファイナンシャルプランナーと言えば、企業に勤務する「企業系FP」が多くを占め、銀行なら銀行商品、保険会社なら保険商品と、自社の解決手段になることがほとんどです。 私自身、当社を設立する以前は大手銀行や保険会社を経験。 自社の商品しか提供できない環境に、「金融機関の垣根を越えて、広い視野でお客様の悩みを解決するのがFPの本質ではないか」「専門知識を持ったFPによる第三者目線でお客様の経済的課題を解決したい」と思い、どこにも属さない本格派の独立系FP事務所「FPバンク」を設立しました。 当社が最も大切にしているのは、お客様が一生涯を通じて幸せになれるようなサービスを提供していくこと。 銀行や生命保険、証券会社から独立した立場でお客様に寄り添い、「本当にこの提案が、お客様のためになるのか」を考えています。 お客様の本質的な問題を解決し、生涯の幸せを追求することが私たちの理想とする姿です。 そして、日本でもFPを広く普及させ、困った時はFPに相談へ行こうと言われる時代を作ることを目指しています。
経営理念「Happy×Happy」に込めた想い
お客様がHappyは当たり前の時代。 FPという職業を日本に根付かせるには、お客様だけでなく、私たち自身も幸せでなければ、真の価値は生まれません。 お客様の本質的な問題を解決し、生涯の幸せを追求することを理想として掲げている私たちですから、30年、40年、50年と長く頼りにされるためにも、まず働く人がHappyでいられるよう職場環境を整えていきたいと考えています。 適切な目標設定、チーム内での支援と協力などを通じ、大企業並みの収入で従業員へ還元していける体制を整えることが目標です。 そして、FPが支持され、日本に根付いていくためには「ライフプラン資金計画」「金融資産運用」「不動産」「リスク管理」「相続・事業継承」「タックスプランニング」の6分野対応が必須だと考えています。 ライフプランニングは健康診断と同じスタンスなので、「何が問題か」ではなく「問題があるかないかを確認する」ことが大切。 お客様の色々なご要望に応えながら出来上がっていく1人のためのライフプランを、生涯をもって支えていきたいと考えています。
今後のありたい姿
「金融のあり方を変えたい」という想いを胸に走り続け、6分野にわたる幅広い対応能力と、お客様のライフステージに合わせた提案により、私たちは金融業界に新たな枠組みを提供してきました。 これからは、チームプレーをさらに強化し安定的に生産性を高めていくことが私たちの目標です。 利益を追求することは、もちろん重要ですが、それだけが私たちの存在理由ではありません。 お客様の専属コンサルタントのような立場で、お客様が幸せになるために必要な商品・サービスを提供することで売上と中立性のバランスを保つことを目指しています。

BENEFITS 福利厚生

未経験も安心◎手厚い研修制度

未経験入社100%の弊社では、毎週のカンファレンスフォローを含めた新人教育に力を入れています。 「長年に渡りお客様に頼りにされるFP」を目指して、共に成長していきましょう! 【新人研修】 1ヶ月目:座学+ロールプレイング 2か月目:OJT形式で現場入り 3か月目:新規対応スタート 【フォローアップ研修】 入社3ヶ月目、6ヶ月目に半日〜1日のフォローアップ研修を実施します。 対顧客のヒアリングをメインとした実践的なロールプレイングや、経営理念を改めて学ぶ機会です。 【その他各種研修】 ・営業研修 ・導入システムの研修 など

充実の評価制度

成長段階でも安定した生活が送れるよう基本給を設け、一人ひとりの取り組みを細かく評価する給与制度と、頑張った分だけ反映される成果給の仕組みを整えています。 【インセンティブ報酬】 ・月間賞:数値目標を達成度に応じて支給 ・支店長賞:当該月に仲間が喜ぶ行動をした、良い仕事をした従業員へ支給 ・キャンペーン報酬 その他にも、「できるだけ休みも取ってもらいたい」「オンオフのメリハリをつけて働いてもらいたい」という社長の想いから、「5日以上の連続休暇」や「記念日休暇」を設け、有給休暇の取得しやすい環境を整備。今後も、社員の声を聞きながら制度や待遇をフレキシブルに向上させていきます。

社内イベント

・忘年会 ・新年会 ・歓迎会 ・集合研修 ・ゴルフ部  ※年に数回社内コンペを行っています。

FAQ よくある質問

独立系FPとして働く面白さについて
メーカーやブランドに関係なく、店内にある商品からお客様の希望する商品をセレクトする姿…FPバンクの仕事は、多くのメーカー品を扱うお店の店員に似ていると思います。 お客様の相談内容は千差万別で、税制、法律、不動産、金融、など必要な知識も毎回変わります。解決方法も無数にあり、例えば、今の保険を見直すことが良いか、投資信託に資金を回すのが良いか、ローンの繰り上げ返済をするのが良いかなど、幅広い手段から最適な方法を提案できることが仕事の面白さに繋がっています。 元FP・現マーケティング部 課長/Sさん
独立系FPとしてどんな点でやりがいを感じるか?
主となる仕事内容はFP業務全般。現状分析を行いながら、お客様と一緒に最適な解決方法を検討し、実行していきます。お客様の相談内容は多岐にわたり、ケースによっては高度な専門知識を要求されることもありますが、そうした経験を積み重ねることによって、常に新たな知識を吸収したり、アウトプットするスキルも磨かれ、お客様が自分を成長させてくれていると実感していますね。 FPという仕事を通じてクライアントから信頼を得られているということを日々実感できること。様々な相談内容を解決に導く中で、FPとして、プロフェッショナルとして、また人間としても成長できていると実感できています。 入社4年目FP/Tさん